大切なのはキーワードの数ではなく、キーワード戦略の数。

アイエムシー大塚氏のコラム記事で、リスティング広告の「入札キーワード数」の話題が取り上げられていましたので、触発されて自分でも記事を書いてみる。

キーワード数自体は特別意識していませんし、あまり気にする必要もないと思います。

リスティング広告における「数」で重要なのは「コンバージョン数」であり、コンバージョンを生み出す母数となる「インプレッション数」や「クリック数」です。たとえ数万件のキーワードに入札したところで、インプレッションやクリック、そしてコンバージョンが増えなければ何の意味もありません。

とは言え、「少数精鋭」が必ずしも正解であるとも限りません。

コンバージョン獲得の機会は入札しているキーワード全体の検索数(部分一致の拡張含む)が上限値となりますので、コンバージョンを生み出すと思われるキーワードであれば、どんどん入札して広告の配信回数を増やすべきです。そうしなければ、現状を超えた成果を上げることはできません。

結論としては、「成果に結びつくキーワードは追加し、そうでないキーワードは削る」という広告運用の基本に辿り着きます。その結果としてアカウント内のキーワード数が「数十」だろうと「数千」になろうと、どちらでも問題はありません。

したがって、上記の引用記事でも述べられている通り、入札キーワードの数に拘る必要はないわけです。

ただし、「キーワード戦略」の数は多ければ多いほどよいです。

検索ユーザーが何を欲しがっているか? 何を必要としているか? それを想像し、切り口の異なるキーワードで様々な角度からアプローチができるかということ。その引き出しの数は沢山あったほうが有利です。

幹となる「キーワード戦略」がしっかりしていれば、入札キーワードという枝葉については自然に最適化されてゆく、と個人的には思います。

大切なことなので繰り返しますが、入札キーワードの多い少ないはリスティング広告運用の本質ではありません。まずは、キーワード戦略を充実させることに知恵を絞るべきです。

タイトルとURLをコピーしました